
2010年10月31日
南風原町へ引っ越しました!
こんばんは。 回復の道化師です。
やっと涼しくなってきましたねぇ。
もう 絶好調ですよ。
何と言ったってこの季節はいいねぇ~。
何をするにもいい!
物思いにふけるのもいいしね。
そっ いつものようにボォ~ッとね。
ところで、
随分久しぶりですよねぇ~。
随分長い間ボォ~ッとしていたもんだ。
いろんなこと考えていました。
そんでもって、お店の引っ越しもしました。
南風原町の与那覇っていうんです。

ここがまた変わった所なんですよ。
国道329号線沿いなんで一見賑やかなようですが、
一歩路地に入ると、

(ほんとびっくり! 国道から歩いてすぐのところに牛小屋が!)
もっと別なところへ行くとヤギまで飼っていましたよぉ~。
随分のんびりした所なんですねぇ。
私にピッタリですよ。
これからどんな出会いがあるか楽しみです。
ふふふ。
あなたの周りにだって意外な出会いがあるかもしれませんよ。
やっと涼しくなってきましたねぇ。
もう 絶好調ですよ。
何と言ったってこの季節はいいねぇ~。
何をするにもいい!
物思いにふけるのもいいしね。
そっ いつものようにボォ~ッとね。
ところで、
随分久しぶりですよねぇ~。
随分長い間ボォ~ッとしていたもんだ。
いろんなこと考えていました。
そんでもって、お店の引っ越しもしました。
南風原町の与那覇っていうんです。
ここがまた変わった所なんですよ。
国道329号線沿いなんで一見賑やかなようですが、
一歩路地に入ると、
(ほんとびっくり! 国道から歩いてすぐのところに牛小屋が!)
もっと別なところへ行くとヤギまで飼っていましたよぉ~。
随分のんびりした所なんですねぇ。
私にピッタリですよ。
これからどんな出会いがあるか楽しみです。
ふふふ。
あなたの周りにだって意外な出会いがあるかもしれませんよ。
Posted by ☎963-8341 at 20:13│Comments(10)
この記事へのコメント
はじめまして。足あとよりお邪魔します。
南風原町は私の地元なんですよ~。
たしかに、与那覇は329から一歩はいるとのんびりしてて静か~ですよね。
「ひが家具」の看板がなつかしぃ・・・
それでは、またお邪魔させてくださいねー。
南風原町は私の地元なんですよ~。
たしかに、与那覇は329から一歩はいるとのんびりしてて静か~ですよね。
「ひが家具」の看板がなつかしぃ・・・
それでは、またお邪魔させてくださいねー。
Posted by GREENXJ94 at 2010年11月13日 00:25
おはようございます。
ほんと 南風原町はいいところですねぇ~。
これからも どんどん探検に参りますよぉ~。
また、「なつかしぃ・・・ 」と思って頂ければうれしいです。
では、これで失礼します。
ほんと 南風原町はいいところですねぇ~。
これからも どんどん探検に参りますよぉ~。
また、「なつかしぃ・・・ 」と思って頂ければうれしいです。
では、これで失礼します。
Posted by 回復の道化師 at 2010年11月13日 09:04
はじめまして
ブログに遊びにきてくれて
ありがとう ございます。
牛が国道沿いにいるのに すごくのどかな所に
おもえますね。
ブログに遊びにきてくれて
ありがとう ございます。
牛が国道沿いにいるのに すごくのどかな所に
おもえますね。
Posted by ムーンきゃっと
at 2010年11月16日 18:07

こんばんは。
ほんとに のどかな所ですよぉ~。
周りの人達だって のんびりしています。
ふふふ
ほんとに のどかな所ですよぉ~。
周りの人達だって のんびりしています。
ふふふ
Posted by 回復の道化師 at 2010年11月16日 20:46
初めまして
私も足跡からの訪問です
南風原はたまに通ります
ジャスコへ買い物とか・・・
マブヤーショーみる時に (笑)
私も足跡からの訪問です
南風原はたまに通ります
ジャスコへ買い物とか・・・
マブヤーショーみる時に (笑)
Posted by ぴんこ at 2010年11月17日 21:59
おはようございます。
私もジャスコへはよく行きますよぉ。
2階にあるフードコーナーの一角はいいですねぇ。
遠い昔の雰囲気が漂っていて大好きです。
それに駄菓子屋さんもいい。
ふふふ
私もジャスコへはよく行きますよぉ。
2階にあるフードコーナーの一角はいいですねぇ。
遠い昔の雰囲気が漂っていて大好きです。
それに駄菓子屋さんもいい。
ふふふ
Posted by 回復の道化師 at 2010年11月18日 09:09
その牛小屋は週に3回は仕事で通るスージーだ!
知ってる所が、写真に写っているとなんかうれしいなぁ。
知ってる所が、写真に写っているとなんかうれしいなぁ。
Posted by はえばるじむ
at 2010年11月19日 18:41

おはようございます。
また、面白い所がありましたら 写真に撮りたいと思います。
喜んで頂ければ、私もうれしいですよ。
また、面白い所がありましたら 写真に撮りたいと思います。
喜んで頂ければ、私もうれしいですよ。
Posted by 回復の道化師 at 2010年11月20日 12:28
はじめまして☆足跡から訪問しました。
私も南風原に住んでいた事があって、この牛舎
わかります。懐かしいです。
上の子は近くのよなは保育園に通っていたので、
ここにお散歩に行ってました。
牛舎のすーじーは抜け道で車通りが激しいですよね。
あー、ほんとに懐かしいです。
私も南風原に住んでいた事があって、この牛舎
わかります。懐かしいです。
上の子は近くのよなは保育園に通っていたので、
ここにお散歩に行ってました。
牛舎のすーじーは抜け道で車通りが激しいですよね。
あー、ほんとに懐かしいです。
Posted by てくてく
at 2010年11月22日 22:43

こんにちは。
この牛舎いいですよねぇ。
牛たちも最初のころは 大分人見知りをしていましたが、
今ではやさしい眼差しに変わってきましたよ。
先日もそこを通った時 「モぉ~」と声をかけてくれました。
ふふふ
この牛舎いいですよねぇ。
牛たちも最初のころは 大分人見知りをしていましたが、
今ではやさしい眼差しに変わってきましたよ。
先日もそこを通った時 「モぉ~」と声をかけてくれました。
ふふふ
Posted by 回復の道化師 at 2010年11月23日 11:55