
2011年03月16日
施術再開!
こんばんは。 回復の道化師です。
今日もうれしい事がありました。
そろそろ店を閉めようかなと思っていた時です。
入口のドアを敲く音が聞こえました。
あれっ 急患かな?と
見てみると
にこにこと笑顔いっぱいのおばあちゃんが立っていました。
Gさん(75歳女性)です。
Gさんは私がここ南風原町へやって来てからず~っと
通っていらっしゃった方です。
いらっしゃったと過去形なのは先月から中断していたのです。
当初は歩く時の両膝の痛み(長く立っているとひざ裏まで痛くなる)
と右肩の痛みを訴えていました。
病院での診断は膝関節症とのことで両膝が大きく曲がっており、
伸ばすことができません。
そのままでは歩きづらいので杖を使っていらっしゃいました。
骨盤は右に傾くように捻じれ、肩は右側が高く、
うつ伏せになるといつも左側に傾きます。
施術は毎回全身(特に骨盤)の歪みを取り、可動域を確かめながら
全身の筋肉を緩めるように(両膝は念入りに)やりました。
症状は一進一退。
最初、仰向けに寝た状態で膝の曲げ伸ばしでも痛みがありました。
だんだんそれがなくなって来たと思ったら、
今度は夜中や朝起きる時、ひざ裏が痛くなり出したとのこと。
それも回を重ねるごと変化していきました。
歩く時「痛い」と言っていたのが、
「右膝だけ引っ掛かるような感じ」に。
そのうち、膝の痛みよりはむしろ、寝返りを打つ際の背中の違和感
を訴えるようになってきました。
これは膝の痛みが和らいできたため、別の箇所へ意識がいくように
なってきたのでしょう。
そして先月。
朝起きる時だけ、左の膝裏が痛いが、肩の方は何ともない。
私としては経過は順調だと認識しておりましたので、
先月 予約キャンセルの電話をいただいたときは、
悪いことばかりが頭をよぎりました。
(施術の効果がよくないのかなぁ)
(もう諦めてしまったのだろうか)
(余計に悪化したのかも…)
今日 事情を知って少しホッとしました。
身内に不幸があって身動きが取れなかったとのことです。
一段落したので、また再開したいとのことです。
さらに安心したことには、歩く時、杖を使っていらっしゃらない。
まだまだ痛いとはいうものの動きはいい。顔色もいい。

Gさん諦めないでください!
もっともっと良くなりますよ!
今日もうれしい事がありました。
そろそろ店を閉めようかなと思っていた時です。
入口のドアを敲く音が聞こえました。
あれっ 急患かな?と
見てみると
にこにこと笑顔いっぱいのおばあちゃんが立っていました。
Gさん(75歳女性)です。
Gさんは私がここ南風原町へやって来てからず~っと
通っていらっしゃった方です。
いらっしゃったと過去形なのは先月から中断していたのです。
当初は歩く時の両膝の痛み(長く立っているとひざ裏まで痛くなる)
と右肩の痛みを訴えていました。
病院での診断は膝関節症とのことで両膝が大きく曲がっており、
伸ばすことができません。
そのままでは歩きづらいので杖を使っていらっしゃいました。
骨盤は右に傾くように捻じれ、肩は右側が高く、
うつ伏せになるといつも左側に傾きます。
施術は毎回全身(特に骨盤)の歪みを取り、可動域を確かめながら
全身の筋肉を緩めるように(両膝は念入りに)やりました。
症状は一進一退。
最初、仰向けに寝た状態で膝の曲げ伸ばしでも痛みがありました。
だんだんそれがなくなって来たと思ったら、
今度は夜中や朝起きる時、ひざ裏が痛くなり出したとのこと。
それも回を重ねるごと変化していきました。
歩く時「痛い」と言っていたのが、
「右膝だけ引っ掛かるような感じ」に。
そのうち、膝の痛みよりはむしろ、寝返りを打つ際の背中の違和感
を訴えるようになってきました。
これは膝の痛みが和らいできたため、別の箇所へ意識がいくように
なってきたのでしょう。
そして先月。
朝起きる時だけ、左の膝裏が痛いが、肩の方は何ともない。
私としては経過は順調だと認識しておりましたので、
先月 予約キャンセルの電話をいただいたときは、
悪いことばかりが頭をよぎりました。
(施術の効果がよくないのかなぁ)
(もう諦めてしまったのだろうか)
(余計に悪化したのかも…)
今日 事情を知って少しホッとしました。
身内に不幸があって身動きが取れなかったとのことです。
一段落したので、また再開したいとのことです。
さらに安心したことには、歩く時、杖を使っていらっしゃらない。
まだまだ痛いとはいうものの動きはいい。顔色もいい。

Gさん諦めないでください!
もっともっと良くなりますよ!
Posted by ☎963-8341 at 02:07│Comments(0)