てぃーだブログ › 【健康回復にこにこセンター】 › ストレスからくる首から肩にかけての痛み・脚の違和感(重い)

2011年03月23日

ストレスからくる首から肩にかけての痛み・脚の違和感(重い)

こんばんは。 回復の道化師です


そちらでご覧になっているあなた。

体にはくれぐれも注意して下さいよぉ。

季節の変わり目というのは 体調を崩し易いですから。




さて、
今日来院なさった不調者さんです。

Mさん(60代 女性) 今日で4回目です。


入口から入ってくるMさん。 マスクをしてますよ。

風邪でもひいたのかなぁ。と思っていると


目が笑っています。


そして、
「昨日の朝 起きた時は痛みがありましたが、
 今日は何ともありません。」と

報告してくれましたよ。


ホッとしました。



Mさんの来院当初の症状は、左側の首から肩にかけての痛み
(特に肩甲骨の内側)と左脚がとても重いというものでした。

家庭内の問題で非常に強いストレスがあり、あまり眠れない。
そのせいか表情も優れませんでした。

また去年、人間ドッグを受けたところ不整脈があるとのことでした。



立位で確かめてみると、とにかく骨盤の歪みが酷い(左側が高い)。
また身体を左右に捻じる際に左側の腰と肩甲骨の下に
痛みが出ました。

仰向けに寝ても左肩甲骨の内側の痛みは変わらない状態です。



こうして見ているとMさんの症状はすべて左側に出ています。
筋肉の張り具合も左側が明らかに強い。


骨盤の左側が高いのも左側の首から背中、そして腰までの筋肉が
緊張しているためだろうと思われます。



施術もこのような見立てを元にして、症状を確かめながら、検証しながら
進めて行きました。



症状の経過も顕著でした。


2回目の施術後には左脚の重い感じは消失し、小指に多少の違和感が残るのみになっていました。


3回目が終わるまでには 特に酷かった首から肩にかけての痛みが軽減し、
症状が出るのは朝起きた時と夕方疲れた時ぐらいだけになっていました。


そして、今日です。

 左脚のことは何もおっしゃらない。(症状がほとんど出てない!)


肩甲骨の内側の痛みはまだあるが、最初に比べれば全然違う
とおっしゃるMさんの表情には自然と笑みがこぼれています。


1週間後何ともなければ終了です。



Posted by ☎963-8341 at 00:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。