
2011年04月05日
身体がいうことを聞かない!
こんばんは。 回復の道化師です。
今日もうれしいことがありました。
懐かしい知人が来てくれたんです。
そして頂き物まで…

(ちょうど 甘いものが欲しかったんですよ)
ふふふ
さて、
症例報告です。
昨日から連続でいらっしゃっているIさん。(50代 女性)
入口から入ってくる時や院内を移動する時の動きも
きびきびとしています。
とても不調を抱えているようには見えません。
一体どうしたのでしょうか。
Iさんがおっしゃるには
4年位前から首・肩・腕がいつも攣ったような感じがして
とても辛いとのこと。
特に左肩は酷く、左腕を上げたり、後ろに回す時に
強い痛みが生じ、
着替える時や洗濯物を干す時 大変だということです。
2か月前に病院で検査をしたが特に異常は見られず、
血行が悪くなっているようだからと 血流が良くなる薬を
処方してもらっているとのこと。
肩の方は五十肩であろうということです。
みてみると
全身がガチガチです。
特に首周辺は酷く、一見しただけで凝っているのがわかります。
筋肉が浮き出しているのです。
こういう状態だと首を流れている太い血管を圧迫し、
血流が悪くなります。
そうすると頭部にいろいろな症状が出てくることがあります。
頭痛だってその一つです。
実際、Iさんは頭痛も訴えていました。
ここまで身体が強張っているのには、
必ず何らかの原因があるはずです。
詳しく、お聞きしますと
やはり、ありました!
Iさん ソファーで寝ていたのです。
飲み屋さんで働いていて、仕事が終わるとそのまま
お店のソファーでお休みになっていたというわけです。

これじゃあ 身体は休まりません。
今まで、病院・整骨院・マッサージ院・整体など
いろんなことをしてきたと言いますが、
これでは良くなるはずがありませんよ。
私の所に来たって同様です。
まず、そのことをきちんとIさんに話しましたよ。
そして、施術です。
Iさんの場合。じっとしていても痛くなるときがありましたので、
慎重に 可動域を壊さないように 痛みが出ないようにと
進めて行きました。
思った以上に難しい施術になりました。
力を抜くようにと言っても 自然に力が入ってしまうのです。
Iさん本人は力を抜こうとしても、身体がいうことを聞かないのです。
特に左腕は少しでも動かそうとすると、強い力で抵抗してきます。
それでも
できるだけ筋肉をゆるめるように 身体の歪みを整えるようにと
丁寧に施術をしました。
(これは かなり手こずるぞ)
そして、今日いらっしゃった時です。
Iさん笑顔でおっしゃいました。
「昨日は久しぶりにぐっすりと眠れました。」と
頭痛もないとのことです。
(良かった!)
今回も前回と同様に施術をしましたが、
油断はできません。
Iさんの身体はまだまだ力が入りやすいのです。
しかし、
着実に、良くなってきていますよ。
さぁ 次回はどんな変化がみられるでしょうか。
今日もうれしいことがありました。
懐かしい知人が来てくれたんです。
そして頂き物まで…

(ちょうど 甘いものが欲しかったんですよ)
ふふふ
さて、
症例報告です。
昨日から連続でいらっしゃっているIさん。(50代 女性)
入口から入ってくる時や院内を移動する時の動きも
きびきびとしています。
とても不調を抱えているようには見えません。
一体どうしたのでしょうか。
Iさんがおっしゃるには
4年位前から首・肩・腕がいつも攣ったような感じがして
とても辛いとのこと。
特に左肩は酷く、左腕を上げたり、後ろに回す時に
強い痛みが生じ、
着替える時や洗濯物を干す時 大変だということです。
2か月前に病院で検査をしたが特に異常は見られず、
血行が悪くなっているようだからと 血流が良くなる薬を
処方してもらっているとのこと。
肩の方は五十肩であろうということです。
みてみると
全身がガチガチです。
特に首周辺は酷く、一見しただけで凝っているのがわかります。
筋肉が浮き出しているのです。
こういう状態だと首を流れている太い血管を圧迫し、
血流が悪くなります。
そうすると頭部にいろいろな症状が出てくることがあります。
頭痛だってその一つです。
実際、Iさんは頭痛も訴えていました。
ここまで身体が強張っているのには、
必ず何らかの原因があるはずです。
詳しく、お聞きしますと
やはり、ありました!
Iさん ソファーで寝ていたのです。

飲み屋さんで働いていて、仕事が終わるとそのまま
お店のソファーでお休みになっていたというわけです。

これじゃあ 身体は休まりません。
今まで、病院・整骨院・マッサージ院・整体など
いろんなことをしてきたと言いますが、
これでは良くなるはずがありませんよ。
私の所に来たって同様です。
まず、そのことをきちんとIさんに話しましたよ。
そして、施術です。
Iさんの場合。じっとしていても痛くなるときがありましたので、
慎重に 可動域を壊さないように 痛みが出ないようにと
進めて行きました。
思った以上に難しい施術になりました。
力を抜くようにと言っても 自然に力が入ってしまうのです。
Iさん本人は力を抜こうとしても、身体がいうことを聞かないのです。
特に左腕は少しでも動かそうとすると、強い力で抵抗してきます。
それでも
できるだけ筋肉をゆるめるように 身体の歪みを整えるようにと
丁寧に施術をしました。
(これは かなり手こずるぞ)
そして、今日いらっしゃった時です。
Iさん笑顔でおっしゃいました。
「昨日は久しぶりにぐっすりと眠れました。」と
頭痛もないとのことです。

(良かった!)
今回も前回と同様に施術をしましたが、
油断はできません。
Iさんの身体はまだまだ力が入りやすいのです。
しかし、
着実に、良くなってきていますよ。
さぁ 次回はどんな変化がみられるでしょうか。
Posted by ☎963-8341 at 00:23│Comments(2)
この記事へのコメント
Iさんの回復が楽しみですね~♪
Posted by リセット療法使い
at 2011年04月05日 23:20

動き過ぎていなければいいんですけどね。
Posted by 回復の道化師 at 2011年04月07日 08:42