2011年04月20日
人参入り ”サーターアンダギー”
こんばんは。 回復の道化師です。

仕事を終え、パソコンをいじっていると
コンコンと入口のドアを敲く音がします。
顔を上げると
にこにこと笑顔いっぱいの女性が覗いていました。
時々、お昼にお世話になっている食堂のおばちゃんです。
ちょっと紹介しますと
このおばちゃん
未経験のまま食堂を開いたという逞しいお方です。
私が初めてそこのお店に行った時のことです。
突然現われたお客に慌てふためいたおばちゃんは、
何を考えたのか、”てびち”を出すことにした。
おばちゃんの様子を察し、
「今あるもんでいいですよ~。」
「ゆっくりでいいですよ~。急いでいませんから。」と
言った私を40分も待たせたあげく
出て来た物。
(…)
私は生まれて初めてあんな硬いてびちを食べましたよ。
時間をたっぷりとかけて、どうにか食べ終わり、
代金を払おうと千円札を差し出しました。
すると
おばちゃん曰く
「お釣りが無いさぁ~。」
「次来る時でいいよぉ~」だと
おかげで、
私は再び、おばちゃんの所へ行く羽目に…
こういうわけで、現在も通っています。
そんなおっちょこちょいのおばちゃんは
食堂を経営する傍ら ”サーターアンダギー”も作っています。
栄養バランスに人一倍気を使って編み出したものです。
健康のために黒糖を使い、小麦粉にハチミツ、そして人参までも
混ぜ込んだ独自の製法にこだわったものです。

(与那原の国道沿いにあるキングスーパーにも卸しているそうです)
これが実にうまい!
いくら食べても胃がもたれない!
(そういえば、油もコレステロールが無いものを使っているとのこと)
たまに、差し入れてくれると、
その場でペロリと平らげてしまうこともあります。
ふふふ
いつも ありがとうございます。

仕事を終え、パソコンをいじっていると
コンコンと入口のドアを敲く音がします。
顔を上げると
にこにこと笑顔いっぱいの女性が覗いていました。
時々、お昼にお世話になっている食堂のおばちゃんです。
ちょっと紹介しますと
このおばちゃん
未経験のまま食堂を開いたという逞しいお方です。
私が初めてそこのお店に行った時のことです。
突然現われたお客に慌てふためいたおばちゃんは、
何を考えたのか、”てびち”を出すことにした。
おばちゃんの様子を察し、
「今あるもんでいいですよ~。」
「ゆっくりでいいですよ~。急いでいませんから。」と
言った私を40分も待たせたあげく
出て来た物。
(…)
私は生まれて初めてあんな硬いてびちを食べましたよ。
時間をたっぷりとかけて、どうにか食べ終わり、
代金を払おうと千円札を差し出しました。
すると
おばちゃん曰く
「お釣りが無いさぁ~。」
「次来る時でいいよぉ~」だと
おかげで、
私は再び、おばちゃんの所へ行く羽目に…
こういうわけで、現在も通っています。
そんなおっちょこちょいのおばちゃんは
食堂を経営する傍ら ”サーターアンダギー”も作っています。
栄養バランスに人一倍気を使って編み出したものです。
健康のために黒糖を使い、小麦粉にハチミツ、そして人参までも
混ぜ込んだ独自の製法にこだわったものです。

(与那原の国道沿いにあるキングスーパーにも卸しているそうです)
これが実にうまい!
いくら食べても胃がもたれない!
(そういえば、油もコレステロールが無いものを使っているとのこと)
たまに、差し入れてくれると、
その場でペロリと平らげてしまうこともあります。
ふふふ
いつも ありがとうございます。
この記事へのコメント
回復の道化師さん、初めまして^^*足跡、ありがとうございました☆ ほのぼのとした暖かいブログですね^^*食堂のおばちゃん(´>∀<`)沖縄ののんびりとした感じが伝わってくる安心できる光景が目に浮かびます、素敵ですね^^*おばちゃんの「人参サーターアンダギー」是非いただきたいと思います^^*「与那原のキングスーパー」でググッてみます☆おいしいんだろうなぁ☆母にも食べさせたいです^^*
Posted by レイキセラピスト:*Rose* at 2011年04月22日 23:40
レイキセラピスト:*Rose* さん こんにちは。
是非食べてみてください。
日によって出来ばえが違うようで、
それも楽しみです。
是非食べてみてください。
日によって出来ばえが違うようで、
それも楽しみです。
Posted by 回復の道化師 at 2011年04月23日 09:41