てぃーだブログ › 【健康回復にこにこセンター】 › 食事 ›  ”バランス食事処”

2011年04月23日

 ”バランス食事処”

こんばんは。 回復の道化師です。


 ”バランス食事処”






久しぶりに、食堂のおばちゃんのところにでも行ってこようかな。



まずは電話です。
  (突然行くとおばちゃんあわてますから…)




「もしもし 30分後位に行きますので、お願いします。」と


もちろん メニューはお任せです。
  (といってもほとんど野菜チャンプルーです)




しばらくして行くと
ニコニコ笑顔で出迎えてくれましたよ。
  

 
 ”バランス食事処”


  (元は飲み屋さんだったらしい)



はじめにおかずが出てきて…


  …

  それからごはんです。
               
 ”バランス食事処”

  (同時に出てきたことはありません)



またしばらく経ってから  … スープが出てきましたよ。


… それから サラダ。

 ”バランス食事処”



 (そっ ごはんとおかずはもう半分は食べ終わっています)





これでも随分早くなってきたんですよぉ。


この前なんて  ごはんとおかずを食べ終わって
もうそろそろ帰ろうかなぁと思った時に
やっとスープが出てきたんですから。


いそがない  急がない!



すると

厨房から声がしますよ。


「あいっ サラダにセロリ-入れるの忘れたさぁ~。」と


見ると
セロリ-を洗って切り始めましたよぉ~。びっくり!



それから

セロリ-だけを別に持ってきましたよぉ~。


 ”バランス食事処”


(実はセロリ-は嫌いなんですが、これは意外とイケますねぇ)



いつも こんな感じです。


ゆっくり  ゆっくり  マイペース


(料理の段取りなんて 考えてないと思います。 たぶん…)
                           m(_ _)m



(でも手間暇を十分掛けて、愛情のこもったおもてなし!)




ごちそうさま。ニコニコ






タイミングよくサーターアンダギーが残っていると



 ”バランス食事処”


(食後のデザートに出ることもあるんです。)



もう お腹いっぱいです。
(こんなに食べて、なんと500円です。)



代金を払って帰ろうとすると、

新たなサーターアンダギーの試作品が出来たからと
お土産まで頂いてしまいましたよ。



 ”バランス食事処”


(今度のはショウガ入りだって…)




ふふふ




こう見えても おばちゃんは研究熱心なんですよぉ~。


前回紹介した”人参入りサーターアンダギー”は

約10年間も試行錯誤して出来上がったものだって。がーん



どうりで あんなにおいしいのか。



こんなおばちゃんが経営する食堂は
その名も
 ”バランス食事処”といいます。

電話:090-1948-5187


まだ看板はありません。




国道329号線を与那原向けに行きますと
右手に”かつ亭”というとんかつ屋さんが見えてきます。
そこを通り過ぎると直ぐに信号があります。
その信号を右に折れて約100メートルのところにあります。












同じカテゴリー(食事)の記事

Posted by ☎963-8341 at 22:41│Comments(0)食事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。